運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
132件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

女性特有悩みやリスクに対応するオンライン相談女性健康管理をテクノロジーで解決するフェムテックの推進生理休暇制度取得促進なども進めるべきであります。  さらに、コロナ禍では、居住支援に対するニーズ浮き彫りとなりました。住まいのセーフティーネットを、孤独・孤立対策の一環として抜本的に強化し、再構築することが必要であります。

石井啓一

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

川田龍平君 この平成二十一年度厚生労働補正予算では、国が全額補助する形で女性特有がん検診に対する支援事業を実施したと承知しています。  やはり国の補助金による十分な予算の担保がなければ、各市町村が積極的な取組を進めるのは難しいのではないでしょうか。補助率を更に引き上げ、最終的には全額補助することを目指すべきと考えますが、これは、厚労大臣、いかがでしょうか。

川田龍平

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

例えば、女性特有の月経の前に起こりますPMSという症候群ですとか、又は、生理によります症状で仕事を休んだり仕事上のパフォーマンスが落ちたり、社会生活において機会損失がたくさんあるんだということをお話をいただきました。そういう中で、この生理による不平等を是非とも政治の力でなくしてほしいというのがその方々のお訴えでありました。  

高瀬弘美

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

○国務大臣梶山弘志君) 高瀬委員指摘のとおり、企業経営者女性特有健康課題を把握して取り組むことで女性活躍できる環境を把握する、整備することが重要であると認識をしております。  経済産業省では、従業員健康課題に対して優れた取組を実践する企業等健康経営優良法人として毎年表彰をしております。

梶山弘志

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

例えば、心臓血管外科ですとか脳外科、あるいは整形外科、こういったものは女性が六%台で男性がもう九三%台でございますが、一方で、平均勤務時間が比較的短いでございますとか女性特有ニーズのある診療科では女性比率は高い傾向にありまして、皮膚科については女性の方が多くて五四%、それから産婦人科乳腺外科、こういったところは女性が四四%、あるいは眼科、それから麻酔科、これは四二%、四〇%というようにかなり診療科

迫井正深

2021-04-02 第204回国会 衆議院 法務委員会 第9号

女性特有な、陰に隠れてしまっている課題だというふうに私も思っていますので、これはお願いしたいと思っています。  ちょっとここはもう、大臣からの前向きな、共有できる御見解を先ほどいただきましたので、先に進めていきたいと思います。ありがとうございます。よろしくお願いします。  済みません、その後、ちょっと順番を変えます。三番、四番に通告していたものを四番、三番にさせてもらいます。

池田真紀

2021-04-02 第204回国会 衆議院 法務委員会 第9号

また、背景事情を見ますと、高齢女性万引き事犯等については、高齢男性万引き事犯と比較して、心身の問題でありますとか、近親者病気、死去を背景とする者の割合が高いということで、同じ状況につきましても特徴がちょっと違うということについては、女性特有背景を持っているのではないかというふうに思うところでございます。  

上川陽子

2020-11-17 第203回国会 参議院 内閣委員会 第2号

まず、女性の健康の観点女性活躍視点から、女性特有がんについてお伺いをいたします。  厚生労働省のリーフレット、こちらになるんですが、若い女性がんの多くを占める子宮頸がんは日本では毎年約一万一千人の女性がかかる病気で、毎年約三千人の方が亡くなっています。患者さんは二十代から増え始めて、三十代までにがん治療子宮を失って妊娠ができなくなってしまう人も毎年約一千二百人もいます。  

塩村あやか

2020-03-31 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

また、有識者会議では、女性の方はやはり骨粗鬆症との関係で転んでの骨折等関係骨密度が低くなってしまってちょっとした転倒でも骨折などになってしまうというような高齢女性特有傾向ということも有識者会議では指摘されていたということもございまして、こういった点も踏まえながら対応あるいは今後の調査分析を引き続きということで考えております。

坂口卓

2020-03-10 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

政府参考人岡真臣君) 女性活躍ということに当たりましては、様々な観点から取組が必要になるというふうに考えておりますけれども、入隊後の早い段階から、キャリアプランであるとか私生活上のライフプランの調和を図るために、本人上司等の面談を随時実施するといったことであるとか、女性特有の不安や悩みについて相談できるように部隊に女性相談員等を配置するといったこと、また、出産や育児を経た女性自衛官がスムーズ

岡真臣

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

企業の中には、この思いに配慮して、不妊治療婦人科の受診、あるいは生理痛など女性特有の体調不良の際に活用できる休暇制度を整備して、その上で、通常の有給休暇も含めて、女性社員が取得する休暇は全てエフ休、このエフというのはフィメールのエフであります、こういったエフ休と呼ぶような工夫をしているところもございます。こうした当事者目線に立った制度設計も必要であります。

國重徹

2019-11-07 第200回国会 参議院 内閣委員会 第2号

特に、更衣室授乳室のスペースがないといった問題や、女性被災者からは、避難所女性のスタッフがおらず女性特有悩み相談できないといった声が各地で寄せられました。これに対し、公明党より個別に自治体に働きかけ、配置が実現したケースもございます。  この点、避難所運営に関しては、六年前にできた、男女共同参画視点からの防災・復興の取組指針というものがございます。

高橋光男

2019-06-03 第198回国会 参議院 決算委員会 第9号

女性特有悩みを含めまして、がん患者方々の様々なニーズに対応できるよう、身近に相談できる体制整備が重要であると考えてございます。  厚生労働省といたしましては、第三期がん対策推進基本計画におきまして新たにがんとの共生を三本の柱の一つに掲げてございまして、全国四百二十八か所のがん診療連携拠点病院等に設置されている相談支援センター機能強化を図ることとしてございます。  

宇都宮啓

2019-05-16 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

こういった構造上の問題も指摘されているところでございますけれども、個々の労働者ということで目を転じてみれば、女性特有の健康に関する悩みでありますとか、あるいはセクシュアルハラスメント、パワーハラスメントなどの、これは男女共にでもございますけれども、こういった問題も浮き彫りになってきたということであります。

自見はなこ

2019-04-17 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

ただ、やはり格差を埋めるというのは、女性特有の例えば出産妊娠を機にということであれば、その穴埋めはできないわけですから、その部分を通算するのかどうなのかというのは、そこを踏み込んでもう一歩前進させていただきたいなというふうに思っていたので、その検討がなされていないというのは、非常に口先だけみたいなところがあるというふうに思います。  

池田真紀

2019-04-11 第198回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

次に、避難所での女性特有の問題、わいせつ事案について伺います。  東日本大震災熊本地震避難所で、体をさわられたり盗撮をされたりというようなわいせつ事案性暴力被害があったと聞いております。被災をされ、つらい思いをしながら避難所避難をしているところに、更に怖い思い、つらい思いをしている子供たち女性がいることを知り、胸が苦しくなりました。  

森夏枝

2019-02-21 第198回国会 衆議院 予算委員会 第11号

また、女性特有課題として伺ったのが、近年、女性の方も建設業に携わっている方が多くなってまいりまして、そうした中で、必要な資格を取得しているのですが、結婚によって姓が変わった場合に資格証明書等の書きかえが大変に面倒であるという指摘がありました。簡易に、早期に切りかえられるような制度改正が必要と考えますが、あわせて国土交通大臣にお伺いをいたします。  

太田昌孝

2018-12-06 第197回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

その中には、月経不順とか不正出血等女性特有の特徴的な危害が多く含まれておりまして、大変深刻に感じました。  そこで、強い女性ホルモン様作用の成分が入っているのではないかというようなことでテストをしまして、その結果、これらの健康食品の多くにはこの成分が含まれていることがわかりました。

宗林さおり